SDGsとは
 「SDGs(持続可能な開発目標)」は、2015年9月の国連サミットにおいて全会一致で採択され、2030年を年限とされた17の国際目標を達成するために社会全体で様々な取り組みが行われています。

SDGsの取り組み
 SDGsへの取組については、業務如何に関わらず国際的に進められている中、建設産業においても例外ではありません。建設産業は社会資本整備や地域の安全・安心を守る担い手としての社会的責任があります。
 この社会的責任を果たすためにもSDGsを理解したうえで、建設業として企業理念や戦略をSDGsの17のゴールに紐づけし、経営方針の構築や見直し、また、経営戦略へ取り込むことが必要であると考えています。
 愛知県建設業協会では建設業のSDGsの取組に資するための活動を行ってまいります。

活動紹介




『環境対策委員会で「第2回 エコミーティング実践体験」をしました』
日時:令和4年10月20日(木)13:45~15:30 場所:株式会社加藤建設本社・ビオトープ

 令和4年10月20日(木)、株式会社加藤建設本社・ビオトープにおいて、加藤協会副会長、環境対策委員9名が参加しエコミーティング実践体験をしました。
 当日は、エコミーティングの説明・ビオトープにて仮想の工事概要説明・現場視察をするにあたり、株式会社加藤建設様から3名参加していただき、3グループに分かれ現場視察を30分ほど行い、その後、株式会社加藤建設本社にてエコミーティングの4つの行動、『考える・調べる・守る・創る』のうち、「考える」をテーマにグループ毎に協議しました。
 グループ協議は短時間でしたが、佐屋川護岸整備の施工方法、工事により支障となる池の再生、護岸施工後の有効利用方法など生物・植物に対する保護や保全、CO2排出や騒音を抑制する低騒音重機の使用など地球環境や近隣住民への配慮など数多くのアイデアが出されました。
 最後に、グループ別発表及び株式会社加藤建設自然環境課様より講評をいただき、実践体験を終了いたしました。
当日の様子

加藤協会副会長挨拶

紀伊委員長挨拶

現場説明・現場調査

グループ討議

グループ討議アイデア

グループ発表

『第3回SDGs(持続可能な開発目標)セミナー』を開催しました
日時:令和4年10月6日(木) 場所:愛知建設業会館2階講習室及びオンライン同時開催

 令和4年10月6日(木)にSDGs(2030年「建設業界のありたい姿!」)セミナーを愛知建設業会館2階講習室でオンライン同時開催しました。
 「SDGs(持続可能な開発目標)」は、2015年9月の国連サミットにおいて全会一致で採択され、2030年を年限とされた17の国際目標を達成するために社会全体で様々な取り組みが行われています。
 SDGsが必要とされた理由と可能性などSDGsの基本を学ぶとともに建設業界におけるSDGs活用メリットや導入上のポイントなどを押さえた上で、建設事業者だからこその役割を再認識し、地域・社会貢献や環境貢献などの社会の一員としてのSDGs貢献意欲を高めることを目的として開催し、ご聴講された皆様方は熱心に受講されました。
 なお、新型コロナウイルス感染症の感染防止対策として、消毒液の設置、社会的距離の確保等に努めるとともに、当日ご出席された方々はマスクを着用の上、こまめな手洗いや消毒など、感染防止にご協力いただきました。
 (会場聴講者 : 32名 WEB聴講者 : 51名 計 : 83名)
セミナー概要
 ①講演
  建設業におけるSDGs  ~社会から求められる建設会社として~
  講  師:株式会社日本コンサルタントグループ
       設産業研究所パートナーコンサルタント
       げっち経営代表  日景 聡 様
       (中小企業診断士)
当日の様子

主催者代表 挨拶

セミナー聴講状況

セミナー聴講状況

セミナー聴講状況


『第2回SDGs(持続可能な開発目標)セミナー』を開催しました
日時:令和3年7月6日(火) 場所:栄ガスビル5階ガスホール及びオンライン同時開催

 令和3年7月6日(火)にSDGs(持続可能な開発目標)セミナーを栄ガスビル5階ガスホール及びオンライン同時開催しました。
 「SDGs(持続可能な開発目標)」は、2015年9月の国連サミットにおいて全会一致で採択され、2030年を年限とされた17の国際目標を達成するために社会全体で様々な取り組みが行われています。
 建設産業は、社会資本整備や地域の安全・安心を守る担い手としての社会的責任があることから、このSDGsを理解したうえで、建設業界の企業として社会の期待に応えられる経営方針の構築や見直し、また、経営戦略に取り込むための支援を行うことを目的として下記の内容にて開催し、ご聴講された皆様方は熱心に受講されました。
 なお、新型コロナウイルス感染症の感染防止対策として、消毒液の設置、社会的距離の確保等に努めるとともに、当日ご出席された方々はマスクを着用の上、こまめな手洗いや消毒など、感染防止にご協力いただきました。
 (会場聴講者 : 33名 WEB聴講者 : 60名)
セミナー概要
 ①SDGs動画解説
  SDGsが未来をつくる ~ところで、エス・ディ・ジーズって何?~
   動画出演:CBC特別解説委員 石塚 元章 様
 ②講演
  SDGsの歴史的意義と企業に求められるもの ~未来から選ばれる企業になるために~
   講  師:一般社団法人中部SDGs推進センター
        代表理事 戸成 司朗 様
当日の様子

愛建協 三宅専務理事開会挨拶

SDGs動画解説状況

戸成先生 ご講演

セミナー状況

セミナー状況
 

『環境対策委員会で「エコミーティング実践体験」をしました』
日時:令和3年3月23日(火)13:30~16:45 場所:株式会社加藤建設本社・ビオトープ

 令和3年3月23日(火)、株式会社加藤建設本社・ビオトープにおいて、環境対策委員12名が参加しエコミーティング実践体験をしました。
 当日は、エコミーティングの説明・ビオトープにて仮想の工事概要説明・現場視察をするにあたり、株式会社加藤建設様から5名参加していただき、3グループに分かれ現場視察を45分ほど行い、その後、株式会社加藤建設本社にてエコミーティングの4つの行動、『考える・調べる・守る・創る』のうち、「考える」をテーマにグループ毎に協議しました。
 グループ協議は短時間でしたが、工事により支障となる池の再生、掘削土の有効活用、仮設ヤードの工法変更など生物・植物に対する保護や保全、CO2排出や騒音を抑制する低騒音重機の使用など地球環境や近隣住民への配慮など数多くのアイデアが出されました。
 最後に、グループ別発表及び株式会社加藤建設の自然環境課様より講評をいただき、実践体験を終了いたしました。
当日の様子

加藤副会長挨拶

小野委員長挨拶
 

エコミーティング説明

現場説明

現場視察

グループ討議

グループ討議アイデア

グループ別発表

『SDGs(持続可能な開発目標)セミナー』
日時:令和3年3月1日(月)13:30~16:30 場所:愛知建設業会館 2階 大講習室

建設産業は、社会資本整備や地域の安全・安心を守る担い手としての社会的責任があることから、SDGsを理解したうえで、建設業として企業理念や戦略をSDGsの17のゴールに紐づけし、経営方針の構築や見直し、また、経営戦略に取り込むための支援を行うことを目的として開催しました。

概要
開 会
挨 拶 (一社)愛知県建設業協会  専務理事 大西 克義
第一部 はじめに
SDGsが未来をつくる~ところで、エス・ディ・ジーズって何?~
動画出演:CBC特別解説委員 石塚 元章 様
第二部 講演
「建設業界におけるSDGs(持続可能な開発目標)の動向と今後の展望」
講 師:株式会社ノウハウバンク 代表取締役 三科 公孝 様
第三部 実践報告
「エコミーティング」~建設業における環境活動~
報 告 者:株式会社加藤建設 自然環境課 様
まとめ (一社)愛知県建設業協会  副会長 加藤 徹  
閉 会