閉じる

平成30年度 建設系高校現場見学会

※アンケート結果は、「こちら」をご覧ください。

担当教師名:山下 隆志

高校名 愛知県立猿投農林高等学校 環境デザイン科 1学年 40名
授業実施日 平成30年10月17日(水)
見学現場@ 建設技術フェア2018 in 中部
見学現場A 株式会社 近藤組
境川流域下水道事業 水処理施設築造工事

実践報告:
 建設技術フェアでは、入館後すぐの時間、「学生交流ひろば」で、話を聞くことができました。特に建設連合会さんのブースでは若い社員の方々の生の声に、生徒達も心動かされたようでした。また、女性向けのブースでも女子生徒達が興味を持って聞くことができました。1階の各展示ブースでは、生徒達が積極的に話を聞きながら、回っていました。ブースの方々も高校生向けにわかりやすく説明してくださったとの感想が多くありました。VRを活用したブースがいくつかあり、、生徒達にも人気でした。体験型、実験型のブースが増えると学生にはとっては、良いと思いました。
 境川の水処理施設建設工事現場では、はじめに下水道工事全般についてと現場の概要について、説明していただきました。わかりやすく、笑いも交えて生徒向けに工夫して話していただけました。また、わかりやすい資料を用意していただき、理解しやすかったと思います。その後、現場敷地内において、建設施工機械の運転体験、ドローンの実演。高所作業車の搭乗体験と盛りだくさんなメニューで対応していただきました。近藤組様には、本当に感謝いたします。建設業について理解が深まるとともに、興味関心が増したと感じました。

見学風景
見学写真1 見学写真2 見学写真3
見学写真4 見学写真5 見学写真6

現場見学会 生徒感想

環境デザイン科 1年

 私は、10月17日に工事現場を見学してきました。工事現場でいろんなことを聞いたり、学んだり、実際に工事車両に乗ったり、たくさんのことを体験させてもらいました。普通では、工事現場に入ることすらできないので、とても貴重な体験をさせてもらいました。もちろん私も工事現場内に入るのは初めてで施工機械や鉄筋などの材料を近くで見ることができ、感動しました。また、お話を伺って、下水道の大切さや働く大変さを知ることができました。働いている人に感謝しなければならないと思いました。
 また、建設技術フェアも見学してきました。そこにはたくさんの建設関係の会社が来ていました。いろいろな会社で話を聞いて、建設についてたくさん知ることができました。工事で使う道具や材料、工事方法、環境対策などの話を聞くことができました。その中で、特に印象に残ったのが、橋を作るのに、10年から15年かかるというお話でした。私たちが生まれたころ始まった橋の計画が今頃完成だなんて、ちょっと驚きです。
 今回の現場見学と建設技術フェアは、とてもいい経験になりました。今回学んだことを忘れずに、将来に向けて考えていこうと思います。


環境デザイン科 1年

 今回の現場見学会では、たくさんの土木、建設に関するブースを見ることができました。特に印象に残っているのは、「けんせつ小町~チーム・愛~」さんのお話でした。会場に入ってまず驚いたのは、女性の方が思った以上に多かったことです。それは様々な企業、会社が女性の担い手を増やそうといろいろな取組をしているからでした。例えば、産休、育休の手当を手厚くしたり、女性用の職場環境を整えたりと、本当にたくさんのことをされていました。
 最近、ニュースでよく見る「働き方改革」にともない、建設関係の企業も、担い手を増やそうと頑張っていることが分かりました。
 また、工事現場の見学では、普段見ることのできないような所や、たくさんの重機を見ることができました。バックホーは親のしごとの関係でみることはありましたが、高所作業車に載ったのは、これが初めてでした。あまりの高さにちょっと怖かったですが、貴重な体験をさせていただきました。
 今回の見学会では、本当にたくさんの経験ができて良かったです。


環境デザイン科 1年

 私は今回参加させていただいた現場見学会でたくさんのことを学ぶことができました。
 一つ目は、たくさんの技術が開発され、使用されていることです。実際に現場で使用されているものなので、とても専門的なことが多く、難しい内容のものもありました。日常にある見慣れたものから、聞いたこともない専門的な技術まで、多くをみることができました。
 二つ目は、建設業についてです。実際に現場で働き、接客をしている方の話は、就職を考えている私にとって とても貴重なものでした。受注から発注、設計までの流れや職場の環境などの貴重な話は自分の進路を決める参考になりました。
 実際に工事現場を訪れた際には、現場で働いている方々はとても明るく優しくて驚きました。どちらかというとキツイ、ツライというイメージの強い建設業の現場だったのですが、今回の見学会でそのイメージはなくなりました。以前の私みたいなイメージを持っている人には、一度見学のような機会を設けたらいいと思いました。きっと建設業に対する考え方が変わると思います。
 今回の見学会で本当に多くのことを学ぶことができました。見学会を企画してくださった建設業協会の方々に感謝したいです。ありがとうございました。


環境デザイン科 1年

 私は現場に来るまでは、少しむさくるしくて、危ない感じなのかなと思っていましたが、実際に来てみると、そんなことはなく、逆に驚きました。作業員の人達もとても元気で明るそうな人ばかりで、現場でも元気に根気よく仕事している感じでした。このような仕事は体力がないとやっていけなさそうなので、ほぼ毎日現場で仕事している作業員の人達は本当にすごいと思います。私は2年生からのコース選択で造園デザインコースを志望していますが、今回の現場見学会を通して、ちょっとですが土木や建設に興味を持ちました。説明を聞いている中で、いろいろな現場の仕事の内容を聞かせてもらいましたが、ものすごくいろいろな仕組みがあって、技術が進歩した証なのだなと感じました。他にもいろんな現場で見る大きな機械に乗せてもらうことができ、新たな発見もありとても有意義な時間を過ごせたと思います。見学できて本当にうれしかったです。


環境デザイン科 1年

 自分は今まで、建設業の現場というのは、「働いている人が怖そう」、「休みが少なそうで、大変そう」といった俗に言う3Kの印象が強く、あまり良いイメージではありませんでした。
 しかし、今回の現場見学会に行かせていただいたことによって、今まで自分の抱いていたイメージが大きく変わりました。具体的にどの点かというと、自分は今まで「休みが少なそう」と思っていましたが、現在では建設現場の休みを週休2日にするという取組が進められていること、今まで言われ続けてきた3Kから、新たな3K「給与、休暇、希望」へ変化させようとしていること、そして最も良い印象を受けたことが、現場の雰囲気です。現場見学をした中で、作業員の方々を見ていると、言葉では表しづらいのですが、現場の方々の間にとても良い雰囲気があると感じ、とても明るい職場だなと思いました。
 この現場見学会では、自分の普段の生活の中ではできないような体験や、知識を学ぶことができました。このような貴重な体験ができて良かったです。ありがとうございました。


閉じる