|
担当教師名:神野 義久
授業内容:
|
出前授業 生徒感想 「左官体験実習」を終えて
建築・土木科 1年
今回の左官体験実習では、左官という仕事がどんな職業なのかが分かりました。この授業では漆喰仕上げという作業を教えてもらいながら実際に体験した。見た感じだけだと、とても簡単に見えた。「楽勝だ」と思った。しかし、いざやってみるとなると想像とは全く違うものだった。講師の人が簡単そうにスーッと塗っていたので、「こんな感じかぁ」と思ってやったところ、全く滑らなかった。教えてもらいながらやった。プロの人はやっぱり違うなと感じました。 建築・土木科 1年 今日の左官出前授業で、初めて左官がどうゆうものなのかを知り、体験する事ができました。最初の漆喰仕上げの作業では、先生のお手本を見ると簡単そうに見えましたが、実際にやってみるとムラができてしまうし、素早く薄く塗ることができませんでした。当然のことですが、プロの人はすごいんだなと改めて思いました。第一工程の作業はなかなか上手くできませんでしたが、第二工程の仕上げ作業は、最初に失敗したこともあり、素早く薄く塗ることができました。今日の授業では「見て、聞いて、真似をする」の言葉がとても印象に残りました。この言葉は将来、仕事に就いたときだけじゃなく、今の自分の学校生活などにも役立つので、この言葉を忘れないようにしていきたいです。 建築・土木科 1年
最初は、出前授業で来てくださった左官職人の方の見本を見ることから始まりました。とても簡単そうに漆喰を塗っているのを見て自分でもできそうだと初めは思いました。しかし、実際にやってみると、とても難しかったです。特にコテの使い方に苦戦しました。漆喰を塗る方向のコテを少し上げながら動かすことや、口の字の書き順で塗っていくので下側を塗る時のコテの角度や向きを工夫してやることなど、注意することが沢山あって難しかったです。でも、僕が困っているときに職人の方が丁寧に教えてくれたので、完成させることができました。 建築・土木科 1年
僕はまず、左官という言葉を知りませんでした。何をやるのかワクワクしていました。授業に入り、前で先生がお手本をやっていて見た感じはすごく簡単そうで、余裕でやれるなと思いました。いざやってみると、全くできませんでした。漆喰が全然伸びないし、えぐってしまったりで、ぐちゃぐちゃになってしまいました。その時、先生に言われた「できなくても良いから、見てまねをしてやれ。」の言葉がすごく心に響きました。これは左官だけでなく、将来、就職した時にも大事だと思ったので、この言葉を忘れないようにしたいと思いました。 建築・土木科 1年
左官体験をやる前、僕は「土を塗るだけだろ」などのことを思っていました。でも実際にやってみるとすごく難しく、左官というものをなめていたと実感しました。 建築・土木科 1年 僕は、今回、左官出前授業を体験させていただいて、左官はとても細かい技術が必要で神経が削られる難しい仕事だということが分かりました。僕が半田工業高等学校に入学しようと思ったきっかけは、左官屋に勤めていた祖父の影響が大きかったです。幼い頃から祖父の左官仕事を見ていて、僕も祖父のように、ものを作る仕事に就きたいと思い、この高校に入学することにしました。今回の左官体験を通して左官の難しさと祖父の技術の凄さを知ることができて、とても良い経験でした。僕は、将来、家を作る仕事がしたいと思っていたのですが、家の土台を作る左官職人になってみたくなりました。左官職人さんが減ってきている今の時代に僕たち若い世代が多く左官の道に行けるために僕たちも頑張っていきたいです。とても良い経験をさせていただいてありがとうございました。 建築・土木科 1年
今日、左官体験実習を行うまで私は、”左官”という言葉・仕事を何一つ知りませんでした。先生がお手本で見せてくださっている時は、“口”の字を書く順番で塗ったり、下地を薄く二重で塗る事を「難しそう」とは思いませんでした。ですが、やってみて塗る時の力の加減や、動かし方、カドの角度のつけ方など、難しくてびっくりしました。特にチリ廻を難しいと思ったのは私だけではなく、まわりの人も難しいと話していました。一つの作業で沢山の人と人が同じ気持ちや思いでつながるっていいなと感じました。 建築・土木科 1年 今日、左官の授業を体験してすごく面白かったし楽しかったです。それと、お手本を見ていてすごくスラスラといったので簡単かなと思って、いざやってみたらすごく難しかったです。見て、聞いて、真似をする!ということは本当に大事だと思いました。ちゃんと見て聞いとかないと分かんないので、これからも見て聞いて真似をしようと思いました。第二工程では最初の材料よりも柔らかくて粘り気が強かったので平らにするのがすごく難しかったです。最初より最後はだいぶ鏝に慣れてきたので少し使いやすかったです。それと、チリふきをする時に水を付けすぎていたのでびちょびちょでやりにくかったです。はけの水はしっかり切らないといけないと思いました。今日は左官ということの他にも自分で考えることやしっかりと見て聞く真似をするということを学びました。これからも何事にも一生懸命に頑張って努力していきます。 建築・土木科 1年 僕は、今日左官体験実習をしました。左官業という職業を授業するまでよく知りませんでした。今回の授業では、漆喰仕上げというものをやりました。やる前にまず、先生が見本を見せてくれました。先生方は、手際が良くて自分も簡単にできるんじゃないかと思いましたが、なかなか上手くすることができませんでした。職人は、こんな事を毎日しているなんてすごいと思いました。僕も将来こんな素晴らしい職人になりたいと思います。そのためにも、3年間の学校生活でしっかりと学び、卒業できるように頑張っていきたいと思いました。今回した漆喰仕上げを完成させた時は達成感なども感じられました。物をつくるという事は、色々な苦労などがあると思いますが、完成させた時の達成感は大きい物をつくる程、大きくなるんじゃないかと思います。なので、そのような達成感を味わうためにも、使える人材になれるよう頑張りたいです。 建築・土木科 1年
今日の左官実習で愛知県左官業協同組合の方々に教わりながら漆喰の仕上げを行いました。左官業の仕事はとても難しいと聞いていたし、やってみると本当に思うように行かなく難しかったです。道具には持ち方、使い方がきちんと決まっていて上手に使いこなさないといけなく、コツをつかむまでに時間がかりました。 |