閉じる

建設系高校出前授業実践報告

担当教師名:小笠原 渉

高校名 愛知県立岡崎工業高等学校 土木科 1学年 40名
授業実施日 平成27年8月27日,28日
実施場所 土木科 1年教室
授業実施時間 09時00分〜17時00分 7時間
講師名 小原 一将
所属 一般財団法人 建設業振興基金

授業内容:建設業経理事務士4級 特別研修

授業風景

写真1 写真2

出前授業 生徒感想

土木科 1年

 建設業経理士特別講習では、簿記の説明からしてもらいました。簿記の意味は理解することができました。次の現金出納帳の部分も内容を写すだけなので理解できました。しかし、仕訳帳は本当に仕訳るのが難しかったです。特に最後の方はとても複雑で大変でした。友達などに聞いて一応理解することができました。次に総勘定元帳を教えてもらいました。総勘定元帳は左右に分けて書くのみでしたのでそれほど苦労はしませんでした。合計残高試算表も電卓を使って計算するため、打ち間違いさえしなければ答えを出すことができました。自分の中で整理するのが大変だったのは、次の精算表でした。最初の精算表はすんなり答えを出すことができましたが、整理記入の部分が入った問題では理解をすることがかなり大変でした。何度も聞いて理解できるまで教えてもらいました。その結果、最後のテストでは答えを出すことができました。
 しかし、試験の中で一つだけ解くことができなかった問題がありました。それはやはりつまずいていた仕訳をする部分でした。借入金と支払利息の問題で仕訳を逆にして解いてしまっていました。その間違いに気付いたときに時間切れになってしまいなおすことができませんでした。自分の中で理解できた部分と理解できなかった部分がはっきりと分かっているので、もしまた受けることがあれば完璧に解きたいです。


土木科 1年

 今回、初めて建設業経理士のテストをやってみてとても難しいと思いました。最初に建設業にも経理の仕事があることに驚きました。経理というから、商業などのように物を仕入れて、会社に利益が出るようにして売る、といった感じかなと思っていました。でも、話を聞いて全く違うことだと分かりました。建設業においての経理はたくさんやることがあって大変だなと思いました。
 今、会社にある現金、当座預金、備品、借入金、資本金、完成工事高などのいろいろな種類のお金を現金出納帳、仕訳帳、試算表、精算表などに細かく記録するということを教わりましたが、その中で驚くことがありました。まずは、仕訳帳では現場で働く作業員と事務員に払う賃金の種類が違うことです。また、給料や材料費、経費などの働く上で必ず発生するお金は、会社が蓄えているお金を切り崩して払っていると思っていました。しかし、意外に多くのお金を借りていたこと、それ以外に事務用消耗品や備品なども会社がお金を出していたことなどいろいろと自分では考えられないようなことがたくさんあって驚きました。
 今までは、高校を卒業したら進学するか現場で体を動かして働くところへ就職しようかと考えていました。でも、今回経理の仕事があってどんなことをするのかを少し分かったので、これから将来のことを決めるときの選択肢を増やすことができたのでよかったです。
 講習でいろいろ分かりやすく教えて頂いてありがとうございました。


土木科 1年

 自分は、この2日間の講習を終えて、たくさんのことを学びました。まず、会社はお金の管理がしっかりしていることを知りました。現在の所持金だけでなく、「なぜお金が増えたのか、減ったのか」という内容まで細かく書いてあったのですごいなと思いました。最初みたときは全然分かりませんでしたが、理解していくうちにとてもわかりやすくお金の増減が書いてあることが分かりました。他に学んだことは、やはり商業系の会社と工業系の会社では建物を作るときに必要な材料を買うための材料費、それぞれの専門の業者さんへ発注を頼む外注費など工業系ならではのことがたくさんあるのだと思いました。商業系にも工業系にもそれぞれいい所がたくさんあるということを学びました。
 そして、最後に学んだことは、経理士の仕事は大変であるということです。大きな桁の数字を計算することもそうですが、経理士が出す数字は、その会社の利益や損失といったものが出るので、絶対に失敗してはいけないなと思いました。自分たちが2日間で学んだ問題はそこまで難しくなかったですが、本来ならもっとたくさんの計算があり、自分には難しいと思いました。しかし、これから経理についても勉強して、建設業経理士の資格も取りたいと思いました。


土木科 1年

 夏休み最後の週の8月27日、28日に僕たちは建設業経理士特別研修を受けました。僕たちが受けたのは4級で簿記というものを1から教えてもらいました。最初は簿記って何と思い、受かるか心配でしたが、先生の教え方がとても上手く少しずつ分かってきました。この簿記ではお金のやりとりを順番に細かく表にまとめていく勉強をして合格するために多くの練習をしました。表をまとめるのに一番難しかったことは、合計残高試算表です。合計残高試算表は、今回習ったことを全部使います。さらには、借方と貸方の合計と残高の合計がそれぞれ一緒でないといけないため、とても手間で難しいものでした。しかし、先生が熱心に教えてくれ、またテスト対策の練習をしたおかげで、テストはすらすらと解けました。
 夏休みの最後ということもあってかなり疲れましたが、先生の指導のおかげで集中して講習を受けることができました。初日に、講習は16時まであると聞いてきついと思いましたが、内容を理解していくにつれて楽しく感じるようになっていました。この建設業経理士の講習を受けてとてもよかったと思いました。簿記にも初めて経験でき、これからの自分に役に立つと感じました。どこかで今回習ったことを生かすことができればと思います。


土木科 1年

 建設業経理士特別研修に参加してみて、まず講師の人が分からないところを個人にも詳しく教えて下さったことや、将来の仕事のための資格を取ることのできるチャンスをいただいたことに感謝します。自分は事務や経理よりも現場で働きたいと思っているので、自分から進んで受けようと思う資格ではありませんが、今回このような機会に研修を受け、少しでも多くの資格を取りたいと思うようになりました。テキストだけでなく、わかりやすいプリントや練習問題を持ってきてくれたことで、テキストだけでは理解しにくいところもしっかりと理解することができました。
 しかし、講習のペースが少し早く、おいつくので必死になるところも多々ありました。言葉の意味も分からないまま進んでしまうこともありましたが、講師の先生はとても話しかけやすい方で、気兼ねなく質問することができたのでよかったです。
 夏休み中に資格にチャレンジすることができ感謝しています。講師の先生、ありがとうございました。


閉じる