閉じる

平成24年度 高校生対象建設現場見学会感想文
H24.11.20 一宮工業高校 1年5組

引率教員の実践報告 担当教師名:蟹江 政志
09:00 学校出発
09:45 第2犬山幹線第7工区送水管布設工事現場到着
10:00〜10:30 現場事務所にて工事概要の説明と工事内容のVTRを見る。
10:30〜11:10 発進立坑での現場作業見学。VTRどおりの作業状況で非常に解り易かった。
11:10〜11:30 質疑応答
11:30 第2犬山幹線第7工区送水管布設工事現場出発
12:00〜13:00 138タワーパークにて昼食休憩
13:00 138タワーパーク出発
13:30 モアグレース茜部菱野新築工事現場到着
13:40〜13:55 バス内にて、現場の概要説明
13:55〜14:45 3班に分かれて1班づつ、ロングスパンエレベーターで11階に上がり、鉄筋組立てや型枠組立て作業を見学。
その後、6階から建物内に入り、内装工事の変化を下階に降りながら見学してバスに戻る。
15:20 学校到着

現場見学の感想

 1件目の小牧の現場は、大きなトンネルぐらいの水道管かと思っていましたが、約2mの管とわかり少しがっかりでしたが、2mの水道管をすごい長い距離繋ぐ作業をしていると聞き、土木業界の仕事にも興味がわきました。現場の所長さんから工事が終わった時の達成感や感動は素晴らしい事を聞き、私もVTRや現場を見学させていただく中で、その気持ちがなんとなく分かりました。
 2件目の11階建マンションは、建築の現場だったので楽しみにしていました。ロングスパンエレベーターで11階まで登ると、とても高くて、こんな高い所で寸法をとったり、鉄筋を組み立てたりする職人さんを見てとてもすごいと思いました。
 自分だったら、あんな高い所では慣れるまで集中して作業は出来ないなと思いさらに興味がわきました。


現場見学の感想

 今回の現場見学は、とてもいい経験になりました。一つ目の現場では、作業員の方々がパワーポイントで分かりやすくまとめて下さったので内容が頭に入ってきました。他にも現場の様子や実際に使っている材料や機械を見る事が出来たのでより理解できました。自分の進路選択の参考にすごくなりました。
 二つ目の現場では、建築途中のマンションを見る事ができました。仮設エレベーターに乗って最上階まで行ってみて、作業員の方はこんなに高い場所で毎日作業してるんだとしみじみ思いました。マンション一つ作るにもたくさんのお金と多くの人が関わっていることを知るとあらためて仕事の大変さが伝わってきました。
 来年の1月の現場見学もとても楽しみです。


現場見学の感想

 土木の現場では、自分の想像よりも大きな規模の工事をしていたのでとても驚いた。送水管を通すのには時間と費用がとてもかかるという事が分かった。また、必要な資格や免許も知る事が出来た。
 建築の現場では、仮設エレベーターに乗ったり内装を見たりして、将来こんな仕事に就きたいと思った。どちらの仕事も体を使い、大変な仕事だと思うけどすごくやりがいのある仕事だと思った。将来の進路を決める良い経験が出来て良かったし、次回の見学も楽しみになった。


現場見学の感想

 土木の現場では、大きな機械を使用したり費用もすごく高くてスケールの大きな仕事だなと思いました。しかし、管理がとても大変そうだと思い、土木の現場監督などにはなりたくないと思いました。
 一方、建築の現場では、様々な職人さんがいろいろな仕事をしていて驚きました。今回の現場見学では、おおまかに土木と建築の違いが分かりとても良かった。自分の中では、さらに建築業界に就職したいという気持ちが強まったと思いました。


現場見学の感想

 一つ目の現場の方は、昼も夜も工事をする為に四角い箱みたいな大きな建物が作ってあって入口の反対側にいると全く音が聞こえなかった。なのに入口の所に行くとすっごい大きな音で工事してたからすごい防音だったし屋根も付いているから雨でもできるんだなあと思った。地下を含めて一つの部屋みたいになっててなんかかっこ良かった。
 二つ目の現場は、工事用のエレベーターに乗って34mの高さまで行った。1階から見てくと下の方はもうほとんど完成してて、でも上に行くにつれてまだ工事の途中で一つの建築を作る所を最初から最後まで見れた気がした。最上階はまだ鉄筋を組んでいる所で、これがどの部分なるかとか下の階で見れたから本当に勉強になったし、また次回、完成間近を早くみたいなと思った。



閉じる