閉じる

建設系高校出前授業実践報告

担当教師名:柴田 智広

高校名 愛知県立半田工業高等学校 建築 ・土木科 1学年 各20名
授業実施日 平成23年10月18,19,25日 12月21日
実施場所 測量実習室
授業実施時間 午後0時35分〜15時25分 3時間
講師名 大崎園芸有限会社 取締役 大崎 輝明 様
サングリーン株式会社 代表取締役社長 土師 康邦 様

授業内容
 10/18・25に大崎様、10/19と12/21に土師様に、20人対象にした3時間の講義をしていただきました。
 1限目にプロジェクターを使って、造園業に関わる仕事内容を、施工例となる写真を基にして説明していただきました。また、社会に出る心構えなど実話を交えてお話しをしていただいたので、生徒は挨拶や言葉遣いの重要性を改めて理解したようです。続いて、住宅の立面図に各自で植栽をデザインして色づけまでしました。とても個性的な作品が見られました。
 2限目には、実用的なロープの縛り方を教えてもらいました。生徒は夢中になって繰返し練習をしていました。万力縛りを習いましたが、一度ではなかなかコツをつかめない生徒が多く、繰返し練習することで全員が結べるようになりました。
 3限目には、校舎脇の植木の剪定をしました。松の剪定を見せていただいた後、苅込ばさみを使って2mに伸びた夾竹桃を1m程度に丸い形に整えて苅込みました。
 貴重な体験をさせていただいた講師の先生方に感謝をいたします。

授業風景

写真1 写真2

出前授業 生徒感想:「造園体験実習」の感想

1年4組 市田 一樹

 初めて造園の体験をさせてもらって、おもしろい仕事だと思いました。いろんな所で見た庭園などは、造園の仕事の人たちがやったものだと知ってとてもびっくりしました。あんなに綺麗に造れるなんて、センスあるなぁと思いました。街に緑がない写真を見ましたが、緑がないだけであんなに寂しい風景になるんだと初めて実感しました。
 今日は造園の人が来ていただき、庭のデザインを考えたり、ロープの結び方などを教えていただきました。庭のデザインを書くのはすごく楽しくて、造園の仕事にいろんなことがあるんだと思いました。ロープの結び方はいろいろあって面白かったです。今回の結び方を覚えておいて、日常で使えたらいいなと思いました。造園についてとても興味が湧きました。


1年4組 新美 吉基

 今日は、左官体験に続いて造園体験でした。最初の一時間目に、写真とあわせて造園のおおまかな説明がありました。造園の写真はすごく綺麗でした。一つ一つの置き物に意味があって、春夏秋冬で景色がガラッと変わっていて、すごかったです。自分で設計をしていくものは、社長さんが見本を見せてくれました。その絵はとても短時間で仕上げて、バランスもよくて、綺麗でした。自分も少し真似して集中してやりました。上手く書けたのでよかったです。ソーラーパネルを付けたところをほめられて、嬉しかったです。柔軟な発想が大事だと教わりました。刈り込みではあまりうまくいきませんでした。どんどん小さくなり、最後の方は、半分ぐらいの大きさになっていました。一人前になるためのことや、社会にでてからのいろいろなことを教わることができた、とても貴重な経験でした。


1年4組 大塚 元揮

 今回は工業基礎で造園体験実習を行いました。造園では、家の庭や町の公園などの整備などをするそうです。今回、僕はロープと木や葉を切る作業がとても楽しかったです。ロープは、いろいろな使い方がありとても勉強になりました。僕は、椅子を吊り上げて運ぶロープの結び方は、とても簡単だけど、とても頑丈に結べたので、すごいなぁと思いました。次は木の葉を切る作業でした。僕は、自分の住んでいる町などで、作業をやり終った木などをたまに見ますが、やはりプロの人は、とても上手だなと思いました。自分でやってみたらとても難しかったけど、とてもたのしくできました。
 今回の実習で、世の中にはいろんな仕事があることに気付きました。とても分かりやすく教えていただいたおかげだと思います。ありがとうございました。


1年5組 前田 悦貴

 今回の造園体験実習で、最初は造園の仕事について説明してくれました。緑地工事には、道路、ゴルフ場等の工事と植栽工の工事があることが分かりました。また、緑地管理業務には大きく分けて5つの管理があり、たくさんの仕事があることを知りました。造園の資格にも1級・2級の施工管理技と技能士があり、資格の大切さを説明してもらいました。
 6限には木の伐採が体験できてよかったです。丸くするためにバランスを考え、葉を切らないように枝の部分を切りました。僕の家のお隣も造園をやっていて、松の手入れや庭に石を置いたり、木を植えたりしているところを見たことがあります。それから、ロープの結び方を学びました。
 今回の実習で、造園の仕事にもいろんな仕事があることを知ることができ、良い経験をさせてもらいました。


1年5組 竹内 慧太

 今回の工業基礎・土木では、「造園体験実習」を行ないました。講師の方は造園の仕事の内容だけでなく、自分の体験も含めてさまざまな話をしてくれました。普段行なっているあいさつの重要性や、これからの生活には高い目標をもって生活するとよいなど、とてもためになりました。
 体験実習では万力縛りと剪定のやり方を教えていただきました。万力縛りは、工具などを荷台に安定させるときに役立つ縛り方だそうです。少し複雑でなかなかできなかったけど、覚えて固定させることができたときは嬉しかったです。剪定では外にある木を丸く切るという作業をしました。講師の先生がやっているところは簡単そうに見えたけど、実際には難しくて、丸くきることなんて全くできませんでした。うまくできませんでしたが、貴重な体験になりました。今回の体験や話しを今後に活かしたいです。


1年5組 辻 昭仁

 今回の造園体験実習で、造園には多くの種類の仕事があることを知りました。緑地工事と緑地管理の2つに分けることができるそうです。工事は公園などの植物を植えたり、地表面に芝や草を生やして守ることなどが中心で、管理には除草工や草刈り工があり、そのほかに灌水やエアレーションといった植物を育てることがあるそうです。一番驚いたのは、造園は女性の人もやっている職業だということです。男性がやることだと思っていたので意外でした。
 学校の木を丸く刈りとる体験をさせてもらいました。午後3時ごろだったけど、暑くて汗をたくさんかきました。とても厳しい環境で仕事をしていることが分かりました。
 この体験で、造園の楽しさと難しさを学ぶことができたと思います。この経験を活かしていきたいと思います。

閉じる